
サイホンゼット式便器の利点
サイホンゼット式と呼ばれる便器は、その名の通り、アルファベットの"Z"に似た独特の排水経路を持っています。この"Z"の形をした経路が、この便器の機能の要であり、"ゼット穴"とも呼ばれています。このゼット穴から勢いよく水が流れ出すことで、強力な吸い込みを生み出し、便器内の汚物を吸い取るように排出する仕組みです。
従来の便器では、水の流れが緩やかで、汚物が便器内に残ってしまうことがありました。水たまりに浮かんだ状態の汚物は、何度も水を流さなければならなかったり、掃除の手間が増えたりと、不便を感じることが多かったでしょう。しかし、サイホンゼット式便器なら、そんな心配はいりません。ゼット穴から噴き出す強力な水流は、渦を巻き起こしながらほとんどの汚物を一度で洗い流すため、便器内を常に清潔に保つことができます。
ゼット穴から生まれる水流の強さは、便器の洗浄能力を大きく左右します。この水流は、まるで掃除機のように、便器内の汚物を吸い込み、排水管へと送り出します。この強力な水流を生み出すのが、ゼット穴独特の形状です。便器に水を流すと、ゼット穴に水が流れ込み、その形状によって水流に勢いがつきます。この勢いのある水流が、サイホン作用と呼ばれる現象を引き起こし、便器内の汚物を吸い出すのです。ゼット穴の形状や大きさ、角度などは、便器の性能を最大限に引き出すよう、緻密に計算されて設計されています。このゼット穴の構造こそが、サイホンゼット式便器の心臓部と言えるでしょう。
サイホンゼット式便器は、強力な洗浄力に加えて、節水効果も期待できます。一度でしっかりと汚物を流せるため、何度も水を流す必要がなく、結果として水の使用量を減らすことに繋がるのです。環境にも優しく、家計にも優しい便器と言えるでしょう。