チップ

記事数:(1)

素材

伐採材:家のリフォームへの活用

森林を整備したり、土地を開拓したりする際に切り出された木は、伐採材と呼ばれます。家を作る際には、まだ板に切り分けられておらず、乾燥などの加工もされていない木の状態のものを指します。切り出したままなので、木の皮がついていたり、枝や葉が残っていることもあります。 以前は、山を開墾したり、森を手入れしたりする際に出る木は、そのまま放置されたり、焼却処分されることも少なくありませんでした。しかし、最近は環境のことを考えたり、資源を無駄にしないように、伐採材を家づくりや家具作りに再び使う動きが盛んになっています。 伐採材は、すでに板材に加工されたものに比べて値段が安いことが多く、手に入りやすいといった良い点があります。また、木の種類も豊富で、その地域ならではの木を使うこともできます。 一方で、乾燥や加工がされていないため、そのまま使うには手間と技術が必要です。虫やカビによる腐敗を防ぐために、適切な処理をすることも欠かせません。また、木の強度や耐久性にも注意が必要です。伐採材を使うためには、木の状態をよく見極め、適切な処理をすることが大切になります。 伐採材をうまく活用することで、環境保護に貢献しながら、建材コストを抑えることができます。木の温もりや自然な風合いを生かした家づくりを楽しむことも可能です。しかし、伐採材を使う際には、専門家の助言を受けながら、計画的に進めることが重要です。適切な知識と技術を持つ職人さんとの連携も成功の鍵となります。