ライティングレール

記事数:(1)

照明

配線ダクトで快適な照明を実現

配線ダクトとは、電線を内部に収納した管状の設備で、天井に取り付けて照明器具などを自由に配置できるようにするものです。別名「トラックライト」や「ライティングレール」とも呼ばれています。レール状の本体に電気を流し、そのレールに専用のアダプターを介して照明器具を取り付ける仕組みです。 従来の天井照明は、一度設置すると場所を変えるのが大変でした。配線を変更する必要があり、大掛かりな工事が必要となる場合もありました。しかし、配線ダクトを利用すれば、アダプター付きの照明器具であれば簡単に取り付け、取り外し、移動ができるため、模様替えや生活スタイルの変化に合わせて、気軽に照明の位置や数を調整できます。例えば、ダイニングテーブルの位置を変えた際に、照明の位置も簡単に合わせることができます。また、季節や気分に合わせて照明の数を増減したり、スポットライトを追加して特定の場所を照らしたりすることも容易です。 配線ダクトは、天井に埋め込むタイプと、直接取り付ける露出タイプがあります。埋め込み型は天井と一体化するためスッキリとした印象になりますが、設置には工事が必要です。露出型は設置工事が比較的簡単で、後からでも設置しやすいというメリットがあります。インテリアに合わせて、どちらのタイプを選ぶか検討すると良いでしょう。 配線ダクトを使うことで、部屋の雰囲気を自在に変えることができるだけでなく、生活の利便性も向上させることができます。新築やリフォームの際には、照明計画に配線ダクトを取り入れることを検討してみてはいかがでしょうか。