巾木の選び方:リフォームで失敗しないポイント
壁と床の境目、ちょうど隅の部分に取り付ける細長い板のことを、巾木と言います。これは、単に見栄えを良くするだけでなく、壁の汚れや傷から守るという大切な役割も担っています。例えば、掃除機をかけたり、モップで床を拭いたりする際に、これらの道具が壁にぶつかって傷つけるのを防ぎます。また、壁と床の間に溜まりやすい埃も、巾木があれば簡単に拭き取ることができ、掃除の手間を減らすことにも繋がります。
巾木は比較的小さな部材ですが、部屋全体の印象を大きく左右する重要な要素です。そのため、家の模様替えをする際には、巾木の選択にも気を配る必要があります。巾木の材質や色、形によって部屋の雰囲気ががらりと変わります。例えば、木目の温かみのある巾木を選べば、落ち着いた雰囲気の部屋になりますし、白い巾木を選べば、部屋全体が明るく清潔感のある印象になります。また、最近は、デザイン性の高い巾木も数多く販売されているので、部屋のアクセントとして取り入れるのも良いでしょう。模様替えをする際には、業者とよく相談し、自分の家に合った巾木を選ぶことが大切です。
巾木の高さも、部屋の印象を左右する重要なポイントです。一般的には、7cm程度の高さが標準とされていますが、部屋の広さや天井の高さを考慮して、高さを調整することで、より調和のとれた空間を作ることができます。例えば、低めの巾木を選べば、部屋を広く見せる効果があり、天井の高い部屋にもよく合います。反対に、高めの巾木は、重厚感や高級感を演出し、落ち着いた雰囲気の部屋にしたい場合に適しています。巾木の機能性とデザイン性、両方を考慮して、模様替えの計画に組み込んでいきましょう。