枠組壁工法で家をもっと強く!
枠組壁工法とは、主に2インチ×4インチ(約5cm×10cm)の規格化された木材を使って、家の骨組みを組み立てる建築方法です。この木材を土台、柱、梁として使い、壁一面に構造用合板を釘で打ち付けることで、壁自体が面として強度を持つのが特徴です。まるで箱を組み立てるようにして家を建てていくので「枠組壁工法」と呼ばれています。
この工法は北米で生まれ、発展してきました。今では日本の住宅でも多く採用されています。日本の伝統的な建築方法である木造軸組工法と比べると、さまざまな利点があります。地震や風などの外からの力に対する強さが高く、火事にも強く、気密性や断熱性も優れているため、快適な住まいを実現できます。
枠組壁工法では、工場であらかじめ木材を必要な大きさに切って加工し、現場に運び込みます。このように規格化された部材を使うことで、現場での作業時間が短くなり、建築費用を抑えることができます。また、間取りの変更や増築などにも比較的容易に対応できるため、設計の自由度が高い点も大きな魅力です。
気候の変化が激しく、地震も多い日本の住宅事情を考えると、枠組壁工法はまさに時代に合った建築方法と言えるでしょう。耐震性、耐火性、快適性、コスト、そしてデザイン性、これら多くの面で優れた特性を持つ枠組壁工法は、今後も日本の住宅建築で重要な役割を果たしていくと考えられます。