空練りプラント

記事数:(1)

工法

空練りの魅力:リフォームでの活用例

空練りとは、読んで字のごとく、水を加えずに材料を混ぜ合わせる作業のことです。建築現場では、コンクリートやモルタルを作る際に、セメント、砂、砂利といった材料を、水を加えずに混ぜ合わせた状態を指します。 普段、私たちが目にするモルタルは、セメントと砂に水を加えて練り混ぜて作られます。しかし、あえて水を加えないことで、施工の自由度が飛躍的に向上します。例えば、土間にレンガや石を敷き詰める作業を考えてみましょう。この時、下地として空練りモルタルを使うことがあります。なぜなら、空練りモルタルであればレンガや石の位置を微調整しやすく、仕上がりの美しさを追求できるからです。水で練ってしまうと、位置決め後の修正が難しくなってしまいます。 また、近年では「空練りプラント」と呼ばれる設備も登場しています。このプラントでは、セメント、砂利、砂だけをあらかじめ混ぜ合わせた空練りコンクリートを製造しています。現場に運搬された後に、必要な量だけ水を加えて練ることで、いつでも新鮮な生コンクリートを作ることができるという大きな利点があります。これにより、コンクリートの品質管理が容易になり、無駄も減らせます。 このように、空練りは、私たちの生活を支える様々な建築現場で、施工の効率化や品質向上に役立っています。一見、単に水を混ぜないだけの作業に思えますが、実は、職人の知恵と工夫が詰まった、重要な技術なのです。