給排水設備

記事数:(1)

水回り

快適な風呂場を実現する風呂工事のすべて

お風呂の工事といっても、その内容は実に様々です。古くなった浴槽やシャワーを取り替えるだけの小さな工事から、お風呂全体を壊して新しく作り直す大きな工事まで、規模も費用も大きく異なります。 小さな工事の例としては、浴槽やシャワーの交換以外にも、壁や床のタイルを張り替えたり、窓を取り付けたり、換気扇を新しいものに取り替えたり、照明器具を交換するといったものがあります。これらは部分的な改修工事と呼ばれ、比較的費用を抑えながら古くなった設備を新しくしたり、使い勝手を良くしたりすることができます。 一方、お風呂全体を壊して新しくする工事は、システムバスの設置や在来工法による浴室の新設などがあります。システムバスは工場で作った部品を組み立てるため工期が短く、防水性にも優れています。在来工法は、タイルや石材などを用いて浴室を作る方法で、自由な設計が可能です。 最近では、高齢の方でも安心して入れるように、手すりを取り付けたり、段差をなくしたりするバリアフリー化の工事も増えてきています。また、光熱費を抑えるために、断熱効果の高い浴槽や省エネタイプの給湯器に交換するといった工事も人気です。 お風呂の工事は、お客様の希望や費用に合わせて様々な方法があります。どんな工事ができるのか、費用はどのくらいかかるのかなど、専門の業者に相談することで、お客様にぴったりの工事内容を見つけることができます。快適で使いやすいお風呂にするために、まずは専門業者に相談し、具体的な計画を立ててみましょう。