
折板屋根:長く丈夫な屋根材
折板屋根とは、薄い金属の板を波形に折り曲げた屋根材を使った屋根の作り方のことです。工場や倉庫、車置場、あるいは家の車庫など、鉄骨でできた建物でよく使われています。なぜなら、薄い金属板を山なりに折り曲げることで、板そのものが丈夫になり、広い場所を少ない柱で覆うことができるからです。
この屋根の特徴は、まず少ない柱で広い空間を作れることです。ですから、大きな建物や、柱を少なくして広々とした雰囲気にしたい場所にぴったりです。体育館や展示場などを想像してみてください。広い空間を屋根で覆う必要があるため、折板屋根のメリットが最大限に活かされます。
次に、金属板は軽いので、建物全体の重さを軽くできることも利点です。建物が軽いと、地震の揺れを受けにくくなるので、耐震性を高めることにもつながります。また、地盤への負担も少なくなるため、基礎工事の費用を抑える効果も期待できます。
さらに、耐久性が高いことも見逃せません。金属なので、雨風や日光に強く、錆びにくいように加工されているものが多いです。そのため、長い間メンテナンスの手間を減らすことができます。近年では、家にも使われることが増えてきました。耐久性が高いだけでなく、シンプルで現代的な見た目も人気です。屋根の色も選べるので、家の外観に合わせて自由にデザインできます。このように、折板屋根は、多くのメリットを持つ優れた屋根材と言えるでしょう。