雨対策

記事数:(1)

換気

快適な暮らしを叶える!突き出し窓の魅力

突き出し窓とは、その名の通り、壁の外側に向かって窓が突き出すように開く窓のことです。窓枠の上部を回転軸として、窓の下部が外側に開く構造となっています。まるで鳥が翼を広げるような動きで開閉することから、「はね出し窓」と呼ばれることもあります。 この窓の最大の利点は、雨の日でも換気ができることです。窓を開けると、窓ガラスが庇のような役割を果たし、雨風を遮ってくれます。そのため、多少の雨であれば、窓を開けたままでも室内に雨水が入ってくる心配がありません。梅雨の時期や、急に雨が降り出した時でも、安心して換気を続けられます。 また、室内側の空間を有効活用できる点も大きな魅力です。窓が外側に開くため、窓の近くに家具や物を置いても、窓の開閉に邪魔になりません。限られた空間を最大限に活用したい場合や、窓辺に植物などを飾りたい場合に最適です。 さらに、防犯性が高いというメリットもあります。外側から窓をこじ開けるのが難しいため、泥棒の侵入を防ぐ効果が期待できます。 近年では、断熱性や気密性に優れた突き出し窓も登場しており、省エネルギーにも貢献します。デザインも様々で、住宅だけでなく、商業施設や公共施設など、様々な建物で採用されています。窓の大きさや形状、素材なども自由に選べるため、建物の外観デザインに合わせて最適な窓を選ぶことができます。 このように、突き出し窓は、換気、省スペース、防犯、デザインなど、多くのメリットを持つ優れた窓です。家づくりやリフォームを検討する際には、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。