高耐力フレーム

記事数:(1)

工法

広々空間!アウトウォール工法の魅力

地震大国である日本では、安心して暮らすためには、住まいの耐震性を高めることが何よりも重要です。家を守るための様々な耐震工法がありますが、その中でも注目すべき技術の一つに、東建コーポレーション株式会社が特許を取得したアウトウォール工法があります。 この工法の最大の特徴は、従来の耐震壁を必要としないという点です。一般的に、建物の耐震性を高めるためには、壁の中に鉄筋コンクリートなどで作られた耐力壁を配置します。しかし、アウトウォール工法では、この耐力壁の代わりに、二重構造の制震フレームを使用しています。この特殊なフレームが、地震の揺れを効率的に吸収し、建物全体への負担を軽減するのです。 イメージとしては、大型トラックが重い荷物を運ぶ際に、ダブルタイヤで安定性を保つのと似ています。一本のタイヤよりも二本のタイヤの方が、荷重を分散し、安定して走行できますよね。アウトウォール工法も同様に、二重の制震フレームが建物をしっかりと支え、地震の揺れによるダメージを最小限に抑えます。 この二重構造の制震フレームは、建物の外側に配置されています。そのため、室内空間を広く確保することができ、間取りの自由度も高まります。耐震性を高めながら、快適な居住空間を実現できるという点も、アウトウォール工法の大きなメリットと言えるでしょう。 アウトウォール工法を採用することで、大きな地震が来ても、家族を守ることができるという安心感を得られます。家は人生で最も大きな買い物の一つです。だからこそ、安全で快適な暮らしを送るために、耐震性に優れた家づくりを検討することが大切です。