ALCパネル

記事数:(2)

工法

乾式工法で快適リフォーム

住まいを新しくしたい時、気になるのはどれくらいの日数がかかるかではないでしょうか。工事が長引けば長引くほど、普段の生活への影響も大きくなってしまいます。そこでご紹介したいのが、「乾式工法」です。この工法は、水を混ぜて使う材料、例えばコンクリートなどを一切使わずに、家を作る方法です。 乾式工法では、壁材をくっつけたり、組み立てたりすることで工事を進めます。そのため、材料を乾かす時間が不要になります。このため、天候に左右されにくく、雨が続いても工事が中断される心配が減り、予定通りに進めやすくなります。結果として、工期の大幅な短縮につながるのです。例えば、お風呂場や台所の壁を新しくする場合、従来の方法ではタイルを一枚一枚貼り付けていくため、時間も手間もかかっていました。しかし、乾式工法であれば、あらかじめ工場で作った壁のパネルを現場で取り付けるだけなので、工期を大幅に短縮できます。 また、乾式工法は、騒音や粉塵が少ないという利点もあります。従来の工法では、壁を壊したり、材料を切ったりする際に、どうしても大きな音やたくさんの粉塵が出てしまいます。近隣の方々にご迷惑をおかけしてしまう心配もありました。しかし、乾式工法は騒音や粉塵が少ないため、近隣の方々への配慮も軽減されます。 さらに、乾式工法は、設計の自由度が高いことも魅力です。様々な大きさや形のパネルを組み合わせることで、多様なデザインに対応できます。 このように、乾式工法は、早く、快適に、そして思い通りのリフォームを実現するための、まさに秘訣と言えるでしょう。より早く、快適にリフォームを進めたい方は、ぜひ乾式工法を検討してみてください。
素材

ALC板:快適な住まいを実現する秘密兵器

「オートクレーブド・ライトウェイト・コンクリート」を縮めて「ALC板」と呼びます。これは、「軽量気泡コンクリート」と呼ばれる建材の一種です。一体どのように作られるのでしょうか。セメントと生石灰、それに珪砂といった材料に、発泡剤を加えて混ぜ合わせます。これを高温高圧の釜の中でじっくりと養生させることで、内部にたくさんの小さな気泡ができた板状の建材が出来上がります。 この無数の気泡こそが、ALC板の優れた特徴を生み出す秘密です。気泡はまるで断熱材のように、熱の移動を遮断する役割を果たすため、高い断熱性を実現します。冬は室内の暖かい空気を外に逃がさず、夏は外の暑い空気を室内に入れないため、一年を通して快適な室内環境を保つのに役立ちます。また、気泡は音を吸収する効果も持ち合わせています。外部からの騒音を軽減し、静かな室内空間を作り出すため、集合住宅や、道路に面した建物などで特に効果を発揮します。 さらに、コンクリートで作られているにもかかわらず、気泡のおかげで軽量です。これは、工事をする際の負担を減らし、施工を容易にする大きな利点です。また、建物全体の重量を軽くすることで、地震の際の揺れを軽減する効果も期待できます。 ALC板は、建物の壁だけでなく、床や屋根など、様々な場所に使える汎用性の高さも魅力です。そのため、近年では住宅だけでなく、事務所ビルや商業施設など、様々な建物で広く使われています。そして、耐火性にも優れているため、火災の延焼を防ぐ効果も期待できます。このように多くの優れた点を持つALC板は、現代の建築には欠かせない建材と言えるでしょう。